benchmark
magazinn
ベンチマーク マガジン
■ 今週のひと言
久保田 みよこ
ゲストの皆さまいつもありがとうございます♪
今年も残すところ
3日!ですね
年々 時が過ぎるのが
はやく感じてしまいます☺️
今年も お母さん
ありがとうございました
感謝です🥲
2024年 1年の出来事を
📷写真で振り返って見返すと
あんなこと
こんなこと
今年も たくさんの
楽しいと! しあわせ!
写真を見返さないと
思い出せなくなってきました
記憶より記録 ですかね🙂↔️
2024年! 本来なら
もっと がんばれたはず!🧐
もっと
という 心残りがあります
2025年は 心残りな事を
かたっぱなしから
片付けていけたらなと
今 とても
メラメラ🔥しております😌
そして今年1番 感じたことがありました
ん〜🙂↔️🙂↔️🙂↔️😔
目が見えにくくなったな〜🙂↕️
という ことですかね🤓
物欲さえ まったく
なくなっていたわたしでしたが
今は とても
眼鏡が👓ほしい
🙂↔️とても ほしい
来年は
素敵な眼鏡に出会えるといいな
今年も ベンチマークでは
いろいろな 出会いがありました
ご縁が繋がる 喜び
2025年も このご縁を大切に
そして 毎年 毎年
大きな輪になっていきますよう
毎日 丁寧に 丁寧に
過ごしていきたいとおもいます
2025年🐍も
ベンチマークを宜しくお願い申し上げます🤲
今週もよろしくお願い致します
※ 年末年始のお休み
2024年12/31 (火)〜2025年1/2(木)
となります。よろしくお願い致します。
次回予約をいただいておりますお客さまのメニューによって、施術の時間が様々ですので
ご予約空席状況は【午前・午後・夕方】の
大まかに分けております。
空席でもメニューの内容によっては、
ご希望の枠がお取りできない場合もございますので
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
■ 毎日19:00ごろ最新情報に更新
■ お問い合わせの際は、日にち・時間・メニューを添えていただきますと幸いです
■ ご来店の際に次回の予約をされますと
ご希望の日時が抑えられます
■ 変更やキャンセルももちろん大丈夫です
■ キャンセル待ちご希望の方、ご案内いたします
━━━━━━━━━━━━
▼ 1/3 (金) 〜 1/5 (日)
━━━━━━━━━━━━
1/3 (金)
午前 満席
午後 満席
夕方 満席
ナイトスパ ×
1/4 (土)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/5 (日)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
━━━━━━━━━━━━
▼ 1/8 (水) 〜 1/12 (日)
━━━━━━━━━━━━
1/8 (水)
午前 満席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/9 (木)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/10 (金)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/11 (土)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/12 (日)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
【ナイトスパ好評です】
1日の終わりに、または明日への活力にブレインヘッドスパ®︎はいかがでしょうか♪
毎週水曜日~土曜日 ラストオーダー19:00迄
次回予約のお客さま優先となります。
満席でも急なキャンセルや日時が変更となり
空席となることがございますので
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
LINEでのご予約は先着順となりますので
ご了承のほど宜しくお願い致します。
おはようございます!
今朝もご覧いただきましてありがとうございます。
陽が伸びてきましたね。
冬至から1週間ほどで感じるようになってきました。
なんだか得した気分で嬉しいですね。
さて、先週に続きおすすめのお店♪
上井出のセブンイレブン前にある温州亭さん。
おすすめの五目チャーハン☆
スタミナラーメンもおすすめです♪
そして
今年もありがとうございました!
2024年もたくさんのお客さまにご来店いただき、心より感謝申し上げます。
皆さまとの素敵なお時間が、私たちにとって大きな励みとなりました。
来年もさらに喜んでいただけるサービスをご提供できるよう、自分を磨いてまいります!
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
また2025年に、笑顔でお会いできるのを楽しみにしております!
久保田 寿人 ぬり絵シリーズ第三弾♪
「美のカギは肝臓にあり!今日から始めるインナービューティー」
肝臓は「沈黙の臓器」として知られ、私たちの体内で多くの重要な役割を果たしています。
その働きは健康だけでなく、美容にも深く関係しています。今回は、肝臓の機能と美容への影響について、最新の研究を交えながらわかりやすく解説します。
肝臓の主な役割
肝臓は、以下のような多彩な機能を持っています
• 代謝:糖質、脂質、タンパク質の代謝を行い、エネルギーを供給します。
• 解毒:アルコールや薬物などの有害物質を分解し、体外へ排出します。
• 貯蔵:ビタミンや鉄分などの栄養素を蓄え、必要に応じて供給します。
• 胆汁の生成:脂肪の消化を助ける胆汁を生成し、消化管へ分泌します。
これらの機能が正常に働くことで、私たちの身体は健康を維持しています。
肝臓と肌の関係
肝臓の機能低下は、肌の状態にも影響を及ぼします。
特に、解毒機能が低下すると、体内に有害物質が蓄積され、肌荒れやくすみの原因となります。また、代謝機能の低下は、肌のターンオーバー(新陳代謝)を遅らせ、シミやシワの原因となります。
肝臓と髪の関係
肝臓の健康は、髪の美しさにも影響します。
肝臓がタンパク質の代謝を担っているため、機能が低下すると髪の生成に必要なアミノ酸の供給が滞り、抜け毛や薄毛の原因となります。また、肝臓で生成される成長因子(HGF)は、髪の成長を促進する役割を持っています。
論文によれば、線維芽細胞由来の肝細胞増殖因子(HGF)は、メラノサイト(色素細胞)への影響を持ち、美白効果にも関連しています。これは、HGFが肌や髪の健康に寄与していることを示唆しています。
肝臓の健康を保つための生活習慣
肝臓の健康を維持することは、美容面でも多くのメリットがあります。以下のポイントを意識して、肝臓をいたわりましょう
• バランスの良い食事:栄養バランスの取れた食事は、肝臓の負担を軽減します。特に、ビタミンやミネラルを豊富に含む野菜や果物を積極的に摂取しましょう。
• 適度な運動:運動は血行を促進し、肝臓の機能をサポートします。無理のない範囲で、日常的に体を動かす習慣をつけましょう。
• アルコールの適量摂取:過度な飲酒は肝臓に大きな負担をかけます。適量を守り、休肝日を設けることが大切です。
• 十分な睡眠:睡眠中に肝臓は活発に働きます。質の良い睡眠を確保することで、肝臓の機能を高めましょう。
まとめ
肝臓は、私たちの美容と健康を支える重要な臓器です。
その機能を維持することで、肌や髪の美しさを保つことができます。日々の生活習慣を見直し、肝臓をいたわることで、内側から輝く美しさを手に入れましょう。
ということで、今朝はこのあたりに。。。
今週もお待ちしております。
素敵な休日をお過ごしくださいませ。
Copyright Rogos Inc. All rights reserved.