benchmark
magazine
ベンチマーク マガジン
■ 今週のひと言
久保田 みよこ
ゲストの皆さま
本年もよろしくお願い申し上げます♪
2025年の初仕事は
20歳のお祝い㊗️
静岡市の成人式からスタートとなりました!
おめでたいお仕事は
こちら側も 😊しあわせな気分になれます
お嬢さんの 喜ぶ姿に
親御さんもとても しあわせそうな笑顔☺️
お支度師をやっていて
ほんと よかったなと
思える瞬間でもあります♪
今は 成人式のお着物の着方も
お嬢さんの個性が 溢れています♪
おふたり目のお嬢さんのお着物は
スターウォーズをモチーフにしたお着物とのこと!
足元は お草履ではなく
ブーツ👢!
着物👘の丈も
短めに!
帯結びも シンプルにカッコよく!
とても 雰囲気のある
コーディネートに仕上がりました♪
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
さて
来週 日曜日の朝も☀️
富士 富士宮の成人式となります
ベンチマークも
朝☀️から賑やかになりそうです
どうか
雨降りませんように☔️☺️
2026年 2027年と
1月の成人式のお問い合わせも 頂いております♪
ありがとうございます😊
まだまだ お時間枠ございますので お問い合わせ お待ち致しております
彼女たちにとって
未来が明るく 希望に満ちあふれますように ✨🙏✨
心から お祈り申し上げます♪
誠におめでとうございます㊗️
今週もよろしくお願い致します
次回予約をいただいておりますお客さまのメニューによって、施術の時間が様々ですので
ご予約空席状況は【午前・午後・夕方】の
大まかに分けております。
空席でもメニューの内容によっては、
ご希望の枠がお取りできない場合もございますので
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
■ 毎日19:00ごろ最新情報に更新
■ お問い合わせの際は、日にち・時間・メニューを添えていただきますと幸いです
■ ご来店の際に次回の予約をされますと
ご希望の日時が抑えられます
■ 変更やキャンセルももちろん大丈夫です
■ キャンセル待ちご希望の方、ご案内いたします
━━━━━━━━━━━━
▼ 1/8 (水) 〜 1/12 (日)
━━━━━━━━━━━━
1/8 (水)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/9 (木)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ×
1/10 (金)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/11 (土)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/12 (日)
午前 満席
午後 1席
夕方 1席
━━━━━━━━━━━━
▼ 1/15 (水) 〜 1/19 (日)
━━━━━━━━━━━━
1/15 (水)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/16 (木)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/17 (金)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/18 (土)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○
1/19 (日)
午前 1席
午後 2席
夕方 満席
【ナイトスパ好評です】
1日の終わりに、または明日への活力にブレインヘッドスパ®︎はいかがでしょうか♪
毎週水曜日~土曜日 ラストオーダー19:00迄
次回予約のお客さま優先となります。
満席でも急なキャンセルや日時が変更となり
空席となることがございますので
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
LINEでのご予約は先着順となりますので
ご了承のほど宜しくお願い致します。
おはようございます!
今朝もご覧いただきましてありがとうございます。
あっという間の5日日曜日です。
毎度の時間経過の速さに驚かなくなっていて、むしろ速度の速さを楽しむようになりました。
来年はどんな想いでいるのかな。。。笑
#気が早い
ということで、
ストイックで、割ときちっきちっと決めてやっていそうなイメージの僕だと思いますが
実は目標を立てたのは多分6年ぶりくらい。
目標って、問題ややらなきゃいけないことをクリアすために立てるものでしたね。
やらなきゃいけないことが起きたんですねぇ。
なので立てました笑
それと、『やりたいことリスト100』というのもつくります。
あんなことやこんなこと。叶えていきたい2025年です。
重ねまして、本年もよろしくお願い申し上げます。
『眠りをデザインする』
~理想の睡眠を叶える新常識~
睡眠は単なる休息の時間ではありません。
身体を元気にし、心の健康を保つための大切な時間です。
最近の研究から、睡眠にはまだまだ知られていない
驚きの事実がたくさんあることがわかってきました。
ここでは、睡眠の重要性や
より良い睡眠をとるためのヒントをお伝えします。
1. 人それぞれ違う睡眠パターン
私たちの睡眠には個性があります。研究によると、大人の睡眠パターンは16種類にも分けられるそうです。「夜型で夜更かししがちな人」「昼間に眠くなる人」など、さまざまなタイプがあります。こうした違いは遺伝や生活リズムによるものが多いと言われています。
自分のタイプを知ることで、無理なく自分に合った睡眠スタイルを見つけられるかもしれません。
2. 睡眠時間が次の日に与える影響
「眠る時間を削って勉強しよう!」と思ったことはありませんか?でも、睡眠不足だと次の日に集中力が落ちたり、記憶がうまく働かなかったりすることがわかっています。
十分な睡眠をとることで、脳が情報を整理し、身体が回復する時間を確保できます。それが結果的に、成果を高めるカギになるのです。
3. 眠りの「質」が大切
ただ長時間眠れば良いわけではありません。眠りの「質」が悪いと、いくら寝ても疲れが取れません。特に、夜中に何度も目が覚めると、深い眠りができずに朝までだるさが残ります。
質の良い睡眠をとるためには、夜寝る前にスマホやパソコンを長時間見ないことや、毎日決まった時間に寝ることが大切です。良い眠りが、翌日をより快適にしてくれます。
4. 脳が睡眠をコントロールしている
睡眠の質や量には、脳内の「シナプス」という神経細胞のつながりが深く関わっています。特に、前頭葉(おでこのあたり)の働きが、眠りの深さやリズムをコントロールしています。このメカニズムを考えると、ベンチマークのヘッドスパ「ブレインヘッドスパ」で絶頂睡眠が得られる理由も納得いただけるのではないでしょうか。
※ ブレインヘッドスパのブレインとは『脳』という意
5. 睡眠は心にも影響を与える
睡眠時間が短すぎると、ストレスがたまりやすくなったり、気分が落ち込んだりすることがあります。逆に、長すぎる睡眠も身体や心に負担をかけることがわかっています。「十分に眠れていない」と感じるだけでも、気分が沈む原因になることがあります。だからこそ、適切な睡眠時間を確保することが、心の健康を保つためにも重要なのです。
良い睡眠をとるためのヒント
より良い睡眠をとるために、次のような工夫が必要です。
① 寝る前にリラックスする時間を作る
本を読んだり、軽いストレッチをしたりして
身体と体を落ち着ける時間を持ちましょう。
② 部屋の環境を整える
部屋を暗くして静かにすることで、自然に眠りにつきやすくなります。枕や布団も自分に合ったものを選ぶといいです。
③ 毎日同じ時間に寝て起きる
規則正しい生活リズムを心がけることで、体内時計が整い
自然と眠れるようになります。
④ スマホやパソコンを寝る前に使いすぎない
スマホからのブルーライトは脳を覚醒させてしまいます。
寝る30分前には画面を閉じるのが理想的です。
⑤ 適度な運動をする
軽い運動は、夜に自然と眠気を誘う助けになります。
ただし、寝る直前の激しい運動は逆効果なので注意しましょう。
まとめ
睡眠は、健康で充実した生活を送るための大切な時間です。
最近の研究では、ただ眠る時間が長いだけでなく、「質の良い眠り」や「自分に合った睡眠スタイル」を見つけることが
重要だとわかっています。
しっかりと休息をとれば、
次の日の勉強や部活がよりスムーズに進みます。
今日から、自分にとって最適な睡眠習慣を少しずつ
試してみてください。
ということで、今朝はこのあたりに。。。
今週もお待ちしております。
素敵な休日をお過ごしくださいませ。
Copyright Rogos Inc. All rights reserved.