2022.4.16
生活習慣改善のポイント
先日、2年ぶりに健康診断を受けてまいりました。
「40~50代の人の4~5割は健康診断で何らかの脂質異常症がある」
というデータがあります。
■気になるコレステロール
コレステロールは、有害物質のように見られていますが、実は人間の身体にとって必要な脂質のひとつです。
コレステロールは髪や皮膚を滑らかにし、細胞を包む細胞膜・ホルモン・脂肪の消化吸収を助ける胆汁酸の原料となっています。
しかし、脂肪異常症な状態が続くと血管が硬くなったり内側に脂肪がつき血行が悪くなるなどの動脈硬化が進みますし、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患や認知症を引き起こします。
ちなみに
なんで、心筋梗塞や脳梗塞になっちゃうかというと。。。
血液中の脂質によって血管が傷つけられると、血管修復のために血小板が集まり傷をふさぎます。
やがてはがれて、血液中を流れる血栓となり、血管を詰まらせて心筋梗塞や脳梗塞になるのです。
人はコレステロールを分解するチカラを持っていません。
対策としては、野菜の摂取量を増やすのが有効です。
"野菜から先に食べましょう!"
とは良く聞きますよね。
積極的に食物繊維を摂りましょう。
■食物繊維の摂取目標
1日に20〜25g程度の摂取を心がけたいです。
毎日続けるのが難しい方や野菜が苦手という方は。。。
美味しいです♪
1パックで10g以上の食物繊維が摂れるというゼリードリンクです。
毎日続けるのが難しい方や野菜が苦手という方は。。。

美味しいです♪
1パックで10g以上の食物繊維が摂れるというゼリードリンクです。
■さらにコレステロールが気になる方におすすめは
◉食物繊維に加えて、魚の油(DHA・EPA)オメガ3系脂肪酸
善玉コレステロールを上げ、中性脂肪を下げる
◉オリーブオイル
善玉コレステロールを上げ、悪玉コレステロールを下げる
また、コレステロール値を下げるためには、食事や運動に気を使うのは大事なことです。
ゆっくり食べたり、夜の間食は避けたり、身体を動かすことも重要です。
心がけ次第で改善できることはたくさんあります。
普段の生活の中で工夫しましょう!

また、コレステロール値を下げるためには、食事や運動に気を使うのは大事なことです。
ゆっくり食べたり、夜の間食は避けたり、身体を動かすことも重要です。
心がけ次第で改善できることはたくさんあります。
普段の生活の中で工夫しましょう!
■生活習慣改善のポイント
・過食をしない
・動物性脂肪を控え、青魚など魚を積極的にとる
・コレステロールを多く含む食品を控える
・野菜や果物を積極的にとる
・飲酒は適量に
・喫煙者は今すぐ禁煙を
・運動をする
コレステロールで、様々な病気になっている可能性を知ることができます。
日頃、健診などで血液検査によるチェックを受けられるとお互いに良いですよね。
営業時間
【オープン】
9:00~
【最終受付】
カラー・パーマ ~17:00 カット ~18:00
【オープン】
9:00~
【最終受付】
カラー・パーマ ~17:00 カット ~18:00

各種クレジットカードとPayPayがご利用いただけます。
〒418-0006 静岡県富士宮市外神143-1 GoogleMAP
TEL & FAX : 0544-21-4949
お客さまに全力で施術をさせていただいておりますので電話に出ることが難しいです。
LINEまたはメールでお問い合わせいただけると幸いです。
ご予約&お問合せLINE
ご予約&お問合せメール
初めてお越しの方は、カウンセリングに30分~1時間ぐらいかかりますので、お時間に余裕をもってお越し下さい。